コピーライティングのススメ

口下手な人が営業することに… ビジネスでは必勝となるセールスレターの書き方やコピーライティングの事を綴っております。

QUEST FORMULA(クエストフォーミュラ)の法則

QUEST FORMULA(クエスト フォーミュラ)とは、セールスレターを書く時に、

この流れに沿って書いていくと、

読み手の心理に沿ったセールスレターができあがるという型です。



非常によくできた型で、世界的に一番反応が取れていると言われている型なのです。

では、この QUEST FORMULA(クエストフォーミュラ) と呼ばれる、

 

世界的に一番反応が取れていると言われている5つのステップ型を勉強していきましょう。

 

 

 

。   QUEST-FORMULA(クエストフォーミュラ)の法則

 

 

1.Qualify

 Qualifyでは、ターゲットに対して

「あなたの悩みを解決するのは、この私です」と宣言し、解決を約束します。

2.Understand

 Understandは理解・共感の部分です。

 あなたの悩みを理解して共感していますということを読み手に伝える部分で、

 よく使われる手法としては「昔は私も○○でした・・・」

 というようなストーリーを入れたりします。

3.Educate

  Educateは教育です。

  自分の商品やサービスはどれだけ素晴らしいものなのかをアピールします。

4.Stimulate

  Stimulateは、読み手を興奮させる段階です。

  あなたの商品やサービスの良さを理解した読み手に対して、

  この商品を手に入れたらこんなに素晴らしい世界が待っています!

  という想像をさせ、欲求を煽って興奮させます。

5.Transition

  最後にTransitionです。

  ここでは実際の行動を言葉で促します。

 

以上が、Questフォーミュラの型になります。

 

  QUEST FORMULA1

 

もっと詳しい解説やセールスレターへの応用・具体的な使い方などは…

ネットビジネス大百科のセールスレターのパートの中で

音声およびPDFで解説されています。

 

ネットビジネス大百科

このQUESTの法則を正しく応用できるかできないかで、

実際の営業でも情報販売でもアフィリエイトでもステップメールでも、

売上は大きく違ってきます。

 

非常に参考になりますよ。

GDTの法則と併用すればさらに効果が増します。

 

 

 もし、気に入って頂けましたらメルマガも読んで下さいませ。

メルマガ登録

無料レポートスタンド一覧

 

集客を狙う目的で、メルマガ読者へアピールするのも1つの手です。

その方法に適したのが、無料レポートスタンドというのがあります。

下記に一覧を用意しましたので、無料レポートを登録してみては如何でしょうか?

 

尚、無料レポートスタンドの中で最も効果的なのは「メルぞう」です。

他の無料レポートスタンドを使っても、

スズメの涙ほどしか集まりませんので非常に効率が悪いです

 

ですが、登録をしておくことに越したことはないですし顧客を増やすためにも、

ぜひ登録をしてみてください。

 

無料レポートスタンド一覧

 

【メルぞう】  

 【メルぞう】⇒http://mailzou.com/

 

 【Xam】 

 【Xam】⇒http://xam.jp/

 

 【まぐぞう】  

【まぐぞう】⇒http://www.mag-zou.com/

 

【スゴワザ】  

【スゴワザ】⇒http://www.sugowaza.jp/pages/home_usr/

 

 

【無料レポート.net】

【無料レポート.net】⇒http://mrrp.net/

 

 

【激増】

【激増】⇒http://www.gekizou.biz/index.php

 

 

 

【無料情報.com】

【無料情報.com】⇒http://www.muryoj.com/

 

 

【イッキヨミ!】

【イッキヨミ!】⇒http://www.ikkiyomi.jp/

 

 

【フリーステップメール】

【フリーステップメール】⇒http://www.freestepmail.com/

 

 

【インフォゼロ】

【インフォゼロ】⇒http://info-zero.jp/

 

 

【まがいち】

【まがいち】⇒http://www.magaichi.com

 

 

【ブロぞう】

【ブロぞう】⇒http://blo-zou.com/

 

 

 もし、気に入って頂けましたらメルマガも読んで下さいませ。

メルマガ登録

売れるホームページ 引き込み方

引き込まれるホームページの作り方


1、メリットをアピールする

記事を読めばどのような有益な情報を入手できるのか、

或は記事を読むことによってどのような事を学べるのかを

タイトルでアピールするれば読者は興味を示します。


2、分かりきったことでも繰り返す

常識的な事を含めたQ&A形式の記事や、特定の情報のまとめ記事などは

人気を集めます。

全てが目新しい内容でないものでも十分に利用価値はあるのです。


3、根拠を示せるデータは信頼を得る

記事の情報を裏付けるデータを持っているなら、

タイトル内でその文言を活用すべきです。


4、検索エンジンよりも人を優先する

検索上位表示の為に有効なキーワード選択ばかりを意識していると、

タイトルが味気ないものになってしまうことがあります。

 

タイトルを目にするのも記事を読むのも人です。

 

人が読んでどのような感情を抱くか

を先ず優先してタイトルを作成しましょう。


5、緊迫感で行動を喚起する
期間を限定することで人は行動力を掻き立てられます。

「無料提供終了まで残りわずか!」のようなタイトルは

読者へ緊迫感を与えるのです。


6、凡人以下でも可能な事をアピールする

人は楽であることや簡単な事を好みます。

反面手に入れられるものは特別なものや高価なものを好みます。

 

このような特徴を活用すると、例えば「だらしない人でも稼げる驚異の錬金術

のようなタイトルも十分に利用価値はあるのです。



7、読者の感情へ訴える

人間は感情によって行動を左右されます。

読者の感情を刺激するタイトルは多くの注目を集めることができるのです。



8、失敗例を活用する

私達は誰でも多かれ少なかれ失敗経験があります。

今注目されているものや、興味あるものに対しての失敗談は

例え他人の事であっても活用する価値はあります。

「ある有能な経営者が破産に追い込まれた痛恨のミス」のように自身の事ではなく、

他人の情報を入手したものも活用できるのです。


9、問いかけで好奇心を掻き立てる

私達人間は本来好奇心旺盛な生き物です。

タイトルを読者に向けた質問形式にすることで、

好奇心を掻き立て記事を読んでもらえる可能性は高まるのです。


10、各要素を二重にして活用する

1~9の要素を幾つか選択し二重、或は三重の活用をすれば、効果も二重、

三重で期待できます。

例えば「失敗の理由が明らかになったおかげで、

パソコンが苦手だった私にもできた超シンプルな稼ぎ方!」

のようなタイトルです。

 

 もし、気に入って頂けましたらメルマガも読んで下さいませ。

メルマガ登録

売れるホームページの仕組み

ホームページ作っても…

「販売成立までの仕組みづくり、…それが、分からない」という人へ

 

グルコサミン

そんな方は…

グルコサミンや青汁など売ってる有名な販売サイトへ、

片っ端から「サンプル請求」や「資料請求」をしてみるとよいです。

 

テレビやチラシでみかける健康食品や化粧品などの「○○お試しセット」などは、

とても参考になります。

 

請求する際は、逆に同業同種でないものにしてください。

できれば、あなたが興味のある商品が良いです。

その方が、顧客目線で見ることができます。

 

サンプルが届いたら、以下のことに目を向けてください。

 ・セールスレターの内容

 ・申込書や申し込み方法の内容

 ・オファーの内容

 ・魅力的な特典

 

じっくりと読んでください。

資本のある大企業が、お金と優秀なスタッフを使って作り上げた、

反応率を高めるためのノウハウがいっぱい詰まっています。

 

そして、申し込みしそうになったら、なぜ申し込みそうになったのか、

自分の心の動きを観察してください。

しかし、決して申し込まないでください。

ここからの売り込みが、参考になり、興味深いんです。

 

申し込まないでいると、何らかのフォローがあります。
これは、会社によってかなりバラツキがありますが、

何らかのアクションが必ずあるはずです。

今度は、それをじっくり研究してください。

 

 ・どれぐらいの期間で何回フォローがあるか?

 ・その方法は?

 ・その際のオファーの中身

 

などなど…

ものすごく参考になることが多いです。

 

 もし、気に入って頂けましたらメルマガも読んで下さいませ。

メルマガ登録

売れるホームページの作り方

プロジェクトX”や”情熱大陸”や”プロフェッショナル 仕事の流儀”など、

仕事を通じて物作りの苦労や人間関係など舞台裏のドラマを知り、

感動し共鳴し、時には感涙することもあります。

 

ホームページも、インターネット上のサイトでも、

それは同じことが起こると思うんです。

 
 ・どんな思いでこの仕事を始めたのか?

 ・うちの商品はどんな風に作られているのか?

 ・試作品制作の苦労

 ・失敗談

 ・製作者の思い

 ・こだわっているポイントは?

   …など

 

プロジェクトX

 

あなたや従業員にしか知らない、『知られざるドラマ』を

お客様に見せてあげることも大切だと思うんです。

商品やサービスだけでなく、『知られざるドラマ』です!

 

ホームページを見て、「物語」が見え、「ドラマ」が感じられたら、

多くの人に興味を持ってもらえます。

そして、そこに務めている人の人柄が見えて、お客様との距離が縮まり、

とても身近に感じられ親近感を抱いてくれます。


そうすると…

もうお解りですよね。

 買ってみようかな…って気になるのです。

 

 

 もし、気に入って頂けましたらメルマガも読んで下さいませ。

メルマガ登録

コピーライティングの勉強方法

売れるコピーライティングを書けるようになるためには一番は

「書くこと」ですが…

ただ、闇雲に書いても徒労に終わるので、どこに目を向けるか?

を、お教え致します。

 

実は、コピーライティングを勉強する要素は、

日常のあらゆるところに溢れているのです。

例えば、街を歩くだけでもコピーライティングの勉強をすることができます。

あらゆる場所で…

 このコピーはどういう意図なのか?
 誰をターゲットにしているコピーなのか?
 お客さんにどんな行動を促そうとしているのか?

…という目線で考えます。

 

◆つり革広告からコピーライティングを学ぶ

つり革広告・借金

 

法律事務所(弁護士)が、こんなところに広告を出しているんだ?

今では珍しくないけれど、最初そう思ったのではないでしょうか?

司法書士行政書士、弁護士など士業と呼ばれる資格をとって開業をしてもすぐに顧

客が獲得できるわけではありません。

 

特に現在は士業も競争が激しくなってきて、食べられない人は全然食べていくことができません。

広告の「払い過ぎの利息を、取り戻しませんか?

というキャッチコピーがあります。

顧客のターゲットは、多重債務で苦しんでいる人なんだな…

という事を勉強してください。

誰に対して訴えかけてるのか?が肝要なのです。

 

 ◆雑誌の裏の怪しい広告から学ぶ

怪しげな広告

『金運』とか『マグネシム』とか『パワーストーン』とか…

そういう類の怪しげな広告がウヨウヨ!

「こんなの誰が買うんだ?」ってきっと思うでしょう。

 

しかし、実は、買っている人がいるからこそ、こういう広告が出続けているのです。

もし、こんな広告を出して買う人がいなければ二度と見ないはずなのです。

けれど、何年経っても雑誌の裏の広告って、こういう怪しげな広告ですよね?

 

つまり、これはずっと反応をとり続けている優れたコピーだという証拠なのです

怪しげな広告を見て、コピーやオファーなどを勉強することができるのです。

 

 ◆本屋で売れているタイトルからコピーを学ぶ
 DSC_0399

コピーライターからすれば、本屋はネタの宝庫で、

コピーライティングの勉強をするのには打って付けの場所であります。

それは何故かというと、本のタイトルなんです。

 

本のタイトルは売れる売れないの明暗を分ける鍵です。

特にロングセラーというところがポイントで、

長年売れ続けている本はもちろん本の内容も良いし、

タイトルも優れているものが多いのです。

本屋には、コピーライティングが集約されたものが、その辺に散らばっています。

 

 ◆よく見るWeb広告からも学ぶ

うわっ・・・私の年収、低すぎ

うわっ・・・私の年収、低すぎ・・・?

いきなり胸を掴まれるキャッチコピーですよね?

 

しかも写真の目線が良い!

女性の目線が、”無料で5分…”のコピーの方を向いております。

強烈なインパクトを受けます。

 

コピーライティングの勉強にはバッチリです。

誰もが知っている広告であり、反応の取れている広告です

こういったWeb広告から勉強ができます。

 

なるほど… と思ったあなた。

コピーライティングの基礎を勉強すれば、

もっともっと”なるほど…”と合点がいきます!

まず、一度は専門書でまず勉強をして、

コピーライティングそのものの全体像を掴んでほしいと思います。

 

もし、気に入って頂けましたらメルマガも読んで下さいませ。

メルマガ登録

コピーライティングとセールスレターの違い

 ビジネスで成功している人で、言葉を操る力が弱い人を見たことがありません。

 リアルなビジネスにおいても、ネットビジネスにおいても…

 それは、

 ・言葉の選択
 ・言葉の重み
 ・言葉のオリジナル性

 が他の誰よりも圧倒的なのです。

 言葉

では、言葉の圧倒性はどう学べば良いのでしょうか?

そこで、コピーライティングという言葉が浮かんで来た人も少ないないはずです。

 
しかし、コピーライティングというとセールスレターを

イメージしている人が結構いらっしゃいます。

コピーライティング=セールスレターではありません。

 

セールスレターは「Sales→販売」の「Letter→手紙」

つまり直訳すると「販売するための手紙」ということになります。

もちろん、セールスレターを書くにはコピーライティングの

技術が必要であることは確かです。

 

では、コピーライティングとセールスレターはどう違うのでしょうか?

コピーライティングとは、事業スキームの作成を決定付けるものなのです。

 

ドミノ

文字通り言葉を使うわけですから、言葉に圧倒力がある人と圧倒力がない人では、

スキームの作成にも、かなり差が出ます。

 ・商品名の付け方
 ・広告文の打ち出し方
 ・ブログ名の付け方
 ・ブログ記事タイトルの付け方
 ・電話交渉の一言目
 ・パートナーへ依頼する時の文章の書き方
 ・告知文の付け方
 ・取引先きへのメールするためのタイトルの付け方
 
 …など、

コピーライティング技術が必要なところだらけど言っても過言ではありません。

だから、セールスレターというは、コピーライティングの一部なのです。

そして、セールスレターはビジネスのキャッシュポイントの部分を担います。

セールスレターがビジネス全体の一部でもあるのです。

 

 もし、気に入って頂けましたらメルマガも読んで下さいませ。

メルマガ登録